2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
昨夜もずっと雪がチラチラしてたね 御殿山の方は晴れてオリオンとか見えてたけど アルプスの方から風で飛んでくるのね 積もりはしないだろうけど早めの準備 一番でイエローハット行ってみるべ 8時発、快調に10時前着 予約なしだと昼くらいだって〜 良かよ良…
朝からマッコトいい天気、今日も快晴 さてどうしよう? タイヤ交換電話したら、予約で1週間後だって え〜〜、今日の明日とかダメなのね 明日イエローハット行っても同じかなぁ 今時すぐやってくれないの? 本当何でも予約予約予約、くだらん時代だわ 昼、昨…
今日もいい天気、寒いけど… 午前中は、家に風入れたり、まったり〜 ダメダメ!こんなんじゃって訳で、昼頃から 2日からの三ヶ日に向けての準備など… 茂倉より暖かいからそのままでも良いか? とか思ってたんだけど、まっ一応 長袖とか、防寒とか入れたりして…
朝散歩、久しぶりです 昨夜の雨も上がって雲がどんどん上がって行く 大回りで村一周 村人Aと車2台、見たのはそれだけ 昼は、布団干したり、おてつの費用集計したり さてヘルシーいぐべが 晴れたら風が来た 風が落とした枯葉が道に散乱 滑らないよう「ご安全…
午後「おてつたび」からメール ラインで取材だそうです ん〜〜メインはあっちのおねいさんでしょ オイラにこれ以上何を? 先ずライン通されて、幾つか質問答えて おてつの時の写真?そんなの無いわ お仲間との写真?そんなら幾つかあるけど〜 まぁどんな編集…
朝から快晴、雲無いし〜 ブランチの後帰りに向かう、途中、医大寄ったり、DCM寄ったり 医大のパーキング屋上から、周りのお山が綺麗 間ノ岳 八ヶ岳 鳳凰三山 で六郷からは富士山。遅い初冠雪がニュースになっていたけど、一月経って今はこんな〜 富士川と富…
午前中焚き火して、火が消えてから甲府へ 三ヶ日いた時が嘘みたいに、毎日寒いだわ Rの点検?連絡が来てるってんで 諸々所用も片付けつつ甲府へ行く事に バンパーの剥がれてるところも気になるし アポ無しで大丈夫なのかな? 15時過ぎ、販売店へ到着 担当の…
朝お宮に向かっていると、トラックで登ってきた怪しい中国人に「不用品なんでも買います」「何かありませんか?」なーんて店屋の横で声かけられた 山ほどあるけど、「ありませんよ」 こんなところまで来るんかい 闇バイトに強盗させるための情報収集じゃない…
朝から部屋掃除、9時に終わって退去のご挨拶 10時、三ヶ日牛バーガーいただいて お腹入れはOK! トマトの酸味とタマネギが美味しい〜 バーガー今までよう食べんかったけど、 三ヶ日といい、佐世保といい 最近はどれも美味しいのね JA三ヶ日の売店でお土産 「…
ミカン収穫作業は今日が最終日、明日は移動日 昨日の雨も上がって、朝から快晴 7時カッパ着て収穫作業へ もう一人おじさんも来て、今日は二人体制 二人でコンテナ34個、まあまあじゃない? 福祉センターのお風呂もこれです一旦シメっす 10月の頭から、何やか…
朝から小雨、オマケに超寒い 収穫行った方が良いのかなぁ? 7時売店前、誰も居ないしわからないわぁ〜 軽トラはあるんで、取り敢えず行っときますか 後から「出来たよね」もいやだもんね 畑着いて収穫開始 チョキチョキ、ブルブル・チョキチョキ、ブルブル・…
寒い!三ヶ日来て一番ね 曇ってて陽も当たらないしー 吹きっ晒しのザワワの畑、シッコ近くて困る〜 昼までに何とか9箱 まっペースはまずまずですね〜 午後からは倉庫で発送用の箱ミカンの 配送と伝票貼り ハイシーズンは是がかなり多くなるらしい 選果と袋詰…
朝7時前、売店に行くと社長の軽トラが居て 今日は裏山じゃなくで別の所らしい もう一台の軽トラで後をついてくる様にと ハイハイ、マニュアル車久しぶりだわ〜 すっかりATに慣れちゃったとはいえ、忘れない物だねぇ運転 踏切渡って山の方、どこ行くのかと思…
雨も上がって朝から天気 7時に裏山上がって昼まで マイペースでチョキチョキみかん収穫 みかん狩りの人の声が、すぐ下の畑からもひっきりなしに聞こえてたんだけど 昼食で売店降りたら、駐車場満車 売るミカン、配るミカン作るのが間に合わないらしい 午後も…
いつもの様に7時に裏山 今日は、おてつのお姉さまと9時まで一緒です 天気は曇り、降りそうで降らないよねぇ〜 9時以降はお一人様でチョキチョキ 12時、お昼に売店降りて行ったら 「雨になるから半日で終了」だそうです 「まだ降ってないんだけど〜?」とか余…
今日はお休み頂きました 裏っ側の山越えればもう豊川、豊田 8時40分過ぎ Rの屋根のドングリ振り落としつつ出発 マンホカード集めながら界隈を楽しもうかと 9時半前、豊川到着 観光案内所は豊川稲荷の前、10時からでまだ開いていない お稲荷さんの総大将見学…
今日も朝から裏山っす 年上のおじさんと二人和やかに 収穫作業は寡黙に そうこうしておりますと、マイク持った女子とカメラ持ったお兄さんのセットが登って来ました、静岡・ローカル局?の取材らしいです オイラまた撮られちゃったけど、今回は喋ることもな…
今日も朝からチョキチョキ・チョッキンナ〜! 8時から地域のおねい様が加わったけど 特にお話が弾むわけでもなく、黙々と収穫 いい天気だし 急坂だし 猪鼻湖は綺麗だし 周りはミカンだらけだし お陰でいっぱい収穫出来たし 亀さんもいっぱいいるし 地域のお…
寝てる時雨の音がしてた 7時、ミカン畑上がって想像どおり ガサガサ・チョキチョキしたらあっという間 ビショビショじゃん! はぁ〜今日もですか! 雨嘘みたいに朝から天気いい感じなんだけどね それ以外は是非も無し 猪鼻湖も凪って綺麗、雲写しちゃってま…
朝7時裏山のみかん畑へ 昨夜は雨降ったのね ミカンの木もビショビショ チョキチョキすると相当濡れます 良い色のミカンを選んでチョキチョキ 1人黙々と収穫作業、だんだん晴れて来た 軽トラで社長がやって来て 「収穫作業やった事あるの?」だって 今回初体…
昨夜はなかなか眠れなかった トイレ起きるたびに座ったママ、30分位寝ちゃってた。ヤダわぁウンコしたまま座って死んでるなんて、ミットも耐えられない〜 ウトウトしたまま結局5時過ぎまで それから寝たので遅い目覚めは7時半 更に布団の中でまどろんで起き…
今日も7時からオイラだけで裏山のミカン畑 勝手に行って、勝手に戻ってお弁当食べて って放置?!コレって放置ですか? イエイエみなさん忙しい、本当忙しいだけなの 分かっておりますとも 売店のミカンも凄く売れてる、ビックリだわ! こんなに売れるものな…
園主のお父さん本当〜に元気! 無茶苦茶な軽トラに乗って、ミカン畑からボートの係留のマリーナまで走り回っています 7時、防寒対策もバッチリに、午前中は裏山のミカン畑で1人黙々とチョキチョキ 今日もいい眺め〜 昼食の後は呼ばれてマリーナへ移動 ボート…
急に寒い!ホント急だね 今日も朝から快晴 午前中は陽当たりも良くて寒さも感じなかった 低い山を越えて、強めの風が渡って行くのよ みかんの木が揺れてザワザワ・ザワザワ あぁ〜ミカン畑のザワワですわ〜 ザワワ・ザワワ・ザワワ〜♪ オレンジのミカン畑を…
朝からいい天気 気温もようやく下がってきて過ごしやすい 今日は風もあるし 何より汗が減るから助かるわ 先日のお兄さんと一緒に、やや山の奥側の畑で チョキチョキチョキチョキ・チョキチョキチョキチョキ・チョキチョキチョキチョキ…はぁ〜 午前中でコンテ…
三日目、ミカン収穫は快調なり 昼過ぎ京都よりみかん狩りのご一行来る わざわざ悪いこんジャ〜ン ミカン狩りとか、まっタマには良いっしょ 14時・15時くらいはそんなんでバタバタ 皆さんお帰りの後は、山側の新しいところで、暫し1人チョキチョキと… 今日は…
朝は早起き。朝焼けと日の出が綺麗っす 日の出ー! ミカンみたいなお陽様みたら めしくって、さっミカン取りだわ! 今日も1日、チョキチョキ、チョキチョキ あっという間に夕方でしたー 西陽だとミカンの色見分けにくい〜 より赤く見えちゃうのよ〜 あら!葉…
昨日の嵐も過ぎ、朝から快晴 8時から収穫作業です 始めはペンションの裏山へ けど色付きが未だ未だらしく、1時間ほどで一昨日の作業した畑の方へ移動 そっからチョキチョキ、チョキチョキ始まって あっという間にお昼です 猪鼻湖もキラキラ長閑〜〜癒やされ…
浜名湖と海が交わる所 浜名湖大橋、雨も小止みで行ってみた 外洋は波ドンブラコ!波だけじゃなく湯気?もたってる 波堪能!!さてたい焼き屋いぐべ カネカのスタッフさんに教えてもらった所 餡が美味しいらしい その後は佐久米駅で鰻とか思ったんだけど 混み…
9時、農家のお父さんの軽トラでミカン畑へ 急な段々畑かと思っていたけど、今日は違うみたい、小高い丘のなだらかな所です 籠とハサミ渡されて、みかんの切り方を 「急がなくて良いから、傷がつかないように」とのご指示もあり、マイペースが良かですね 「2…