SaSaのJOG散歩ブログ

ダラダラ田舎暮し 温泉 散歩 ポケモンGO

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

畑で焚火、でも鹿は来る

畑のドラム缶にずっと置いといた枝と草 ようやく火入れっす 一気に燃え上がって、煙も盛大 あっという間に燃えちゃいました 焦げ臭い匂いプンプン残って、暫く鹿も来まい とかとか思ってたのに………甘かったのね 日が暮れて、さて寝る前のシッコでもって 庭に…

中秋の満月

名月や 月見る月は この月の月 なんちって…… あっちとこっちから合体っす 愛でつつ夕食はうどん サラダうどん 水でサッとほぐして、野菜サラダ乗っけて ツユかけて完成〜〜 良くない?!美味くない?!

家の周りを草取り

畑の草取りの前に、家の周りを気になったので 始めると1時間2時間あっという間 よりによって一番遅い猛暑日だって ゼイゼイゼイゼイ……お陰で大汗 あぁもう良いわ、取った取った草取った 畑の方は後、明日っすね 風呂、ヘルシー行こ ゆ〜っくり浸かって和む …

善光寺の線香で墓参り

今日はのんびり良い天気、笠雲も気持ち良す 荷物整理の後、こないだ善光寺で買った線香持って、少し遅い彼岸の墓参り 店のおばさんにお土産配ったら、茂倉のナスとピーマンと大根葉が来たよ〜 久々のヘルシーから戻って夕方、ピーマンと大根葉炒めて食す。ん…

空気感がスッカリ秋

甲府の家でゆっくり朝食 ボタンコショウなめ茸と善光寺の線香、雪下にんじんのゼリーとかお土産渡して、11時茂倉へ 懐かしのセルバで買い物、ヘルシーは休み なのでそのまま茂倉に上がる 15時茂倉着。はぁ〜〜懐かしのこの景色 けど出かけた時より何か秋っぽ…

日本海見て日帰り温泉

実質今日が最終日なんだけど 作業は無く休日扱いなので、朝から帰宅準備 自室の掃除やら皆さんへの挨拶やら 済ませて9時前、お世話になった「ひなの宿ちとせ」さん出発 元祖しんこ餅も買って さてさてそのまま帰るのも何なので、棚田を見ようかと星峠へ寄り…

最終日はジョッキビールぢゃ!

休みまでは長く感じたケド その後は何だか短かったなぁ だんだん慣れた頃に終わっちゃうのね まっそんなもんですねいつも大体 延長とかあったらやぶさか〜的な お声も掛からないようなので 素直に明日でおいとまですね 冬は豪雪で大変なんだろうけど ソユ時…

賄いとビールに揺らぐ

体動かしているから まぁビールがうまい!! ご飯が美味しい!! 食が進んで、飲みも進んで……… 困っちゃうんだよなぁ しかも今日の昼はカレーだ(期間中2度目) 夜は海鮮のトマト煮みたいなのだし 合間にゃ中華屋行っちゃうし マジで困るニャン 此処に来て夕焼…

夢よもう一度

連休で3日振りのお仕事 休み過ぎてダルイかと思ったけど 思ったより元気。慣れもあるのかな? 温泉が効いてる? まぁ汗は相変わらずの大汗で変わらんけどね 昨日5、6年振りに大台切った体重 あっという間に今日は戻ってた 昨日調子乗って食べ過ぎちゃったの…

観光と温泉と蕎麦と

8時半宿出発、タントでGO!! 朝飯も食べないで、先ずは清津峡へ ナビに連れられて9時着 早い時間からもうソコソコの観光客 土産物屋はまだ開いてないの どんどん見て早く蕎麦食べにいきたい 流行りの映えるポイントはトンネルの先 券売機で1000円の入場券購…

松之山をクリクリ

部屋でゆっくり〜〜 10時半過ぎ温泉街の散歩に行ってみた 湯気が出ている小屋とか 黒い牛のアートとか 婿投げの薬師様とか やっぱり冬がいいのかな? 夏場の婿投げは危なそうね、死人が出そう 温泉街戻って、遅めの朝食?早目の昼食? 3回続いて中華屋はちょ…

お宿の休館日

宿自体は、今日・明日が休館日らしい 朝お客さんがチェックアウトしたら 片付けとオイラ達裏方だけが動き回っていて 館内済んだところから照明も消えていきます 賄いも昼まで、夕方から明日は無くなるので (今日はハンバーーーーグ!!とタラ汁) 外食出なく…

イニシャルD出身地

今日も大汗でキッツキツようやく終わりました 風呂入って、洗濯してコンビニに3日振りの買い出しは、前と同じこの時間17時 戻る時、ようやく開店し始めた温泉街の飲食店 喉がビールー!!ってなってたんで 堪らず目の前にあった中華屋に飛び込んだの 餃子と…

日々の賄い

はぁ〜今日も大汗かきつつ何とか終了 連休だからお客さんが多い! ほぼ満室らしいっす 3部屋を一つに改装した特別室も、今日は宿泊有りで、手の空いてる人も、女将さんまで来て 準備に大忙しでした 30分おしで昼食休憩は13時半から 今日はカレーだ! シャガ…

露天 月見の湯

昨日の夜、大浴場と隣接の露天風呂に入った ようやく体洗われたみたいでスッキリ 今日はも一つのお風呂 露天のみの「月見の湯」入ってみた ノミなので此処は時間制の男女入れ替え 男性時間は13時から18時半まで 午後の中抜け1時間しかなかったけど 大汗流し…

日本三大薬湯

有馬温泉、草津温泉、松之山温泉なんだって 因みに三大名湯は有馬温泉、草津温泉、下呂温泉。ン〜〜薬湯は名湯にあらずなのね? 何で?やっぱ規模?湯量?その辺かねぇ ポケストップに「婿投げ・墨塗り」ってのがあったけど、此処ってそこだったの?TVで冬よ…

松之山の前に野沢温泉を梯子

いい朝焼けじゃ〜ん 7時過ぎ、ボチボチと出発 蕎麦食べたいのに未だ何処もやってない 途中の野沢温泉寄ってみた、朝の温泉街をプラついたけど此処も飲食店は全滅 しょうがないので朝からやってるお風呂 駐車場に車止めて、歩き温泉散策っす 野沢温泉・外湯 …

タントに乗って善光寺参り

何だっけ? 孫?子?馬? 誰に引かれて善光寺参りするんだっけ? 今日はそこ目指して 朝食いただいてから、10時位出発 清里なんてン十年振りに通った 前がいつだったかも思い出せないわ 11時半には野辺山のキャベツ畑 途中、「雷電くるみの里」の道の駅で休…

実家で疲れる

11時過ぎ、遅めの出発 今日は甲府までかな? クリクリしつつ、先ずは「つむぎの湯」 昨日ヘルシー入れなかったから、これでサッパリ、スッキリだわ 甲府市内入って「みずほ」で変更手続きして ジローさんへ出かける報告して、16時に家 顔見るなりギャーギャ…

蒸し茄子も良き!

荷物整理とかカードの住所変更とか わちゃわちゃしてたら15時近く あらララ〜 慌ててヘルシー降りてったら ナァーント休みじゃ〜ん!! 臨時休業だって、機械点検だって〜〜 はぁ〜〜お風呂ぉ〜 湯島の湯?かとも思ったんだけど 明日は昼から入れるからって…

気分…けどそれ大事

もうソロソロ1周年 初めの頃取り付けた庭園灯 だいぶガタが来たり壊れたり なので点かないやつを交換&マシマシ〜〜 まぁつけたからって猿が来ない訳じゃない 猿も鹿も平気の屁ー! なんだろ? 気分の問題?オイラの? けどそれ大事じゃ〜ん!

スッキリしない台風一過

今回は千葉・茨城・福島方面、大雨で大変だったみたいですね 此処は一瞬降ったけどそれ程〜?って感じ 風もいつもよりチョット多目かな?だった 周りの山に雨も風も防がれちゃってる? 山の神様に感謝やねぇ〜 ナンマンダブ・ナンマンダブ 台風一過も無いの…

いろいろ秋

朝から雨、台風のだね 昼頃上がったので今のうちに、散歩と墓に花 此間コメリで買って来た花立、上と下にね。 ようやく上にも飾れて良き 空気が澄んでて緑が綺麗やね 柿も大きくなりました プチトマトも成ってます 栗もイガイガ大きくなりました まっぜーん…

台風が来るようです

13号ですか 初めの予報のまま、そのまんまスゥーッと行ってくれりゃあいいものを 何でわざわざ西寄りに進むかね 明日、明後日はかなり降るって なので今日のうちに洗濯 食料はまだ大丈夫 ついでにヘルシーもいける時に行っとこう 夕飯はいつも通りラーメンな…

茄子カレーパート2

午前中は晴れてたので、焚き付け用の小枝拾い 畑で拾ってたんだけど 目の前に、く・草が…… つい抜いちゃうよねぇ〜やっぱり 夢中になっちゃって、どっちが本線か分かんなくなりそう〜 そんな深入りしないで30分程、汗!・汗! 小枝もバケツ一杯になったので…

1日がかりの帰り道

隣の車のエンジンの音で目覚める もうすっかり明るい、爆睡でしたね〜 駐車場で車中泊。 あぁ〜〜体痛い、お風呂入りたい さっ帰るか! 温泉も道の駅もまだ何処もやってない セルバ着8時、チョット早すぎた オープンは9時なので1時間暇つぶし コメリ、サンロ…

メンテは大事

茂倉は朝からガスの中 しのつく雨の中昼近くなってから出発 本当はねぇ〜朝暗いうちから行くか、位の勢いだったんだけどグズグス出そびれちゃったのよ はぁ〜まぁしょうがないのね もうそろそろ一年になるし、これからもあちこち遠く行くだろうから 自動車の…

むしって、むしって

10日過ぎに行く前に、一回くらい草むしりしとかないとね で今日も軽く2時間ほど草むしり はぁ〜〜〜、やっぱり腕にくるのね 汗流しに今日も早めにヘルシー 駐車場も車が多いね 団体さんがロビーに居たりして 混んでますねぇ土日は お風呂も混んでるとヤなん…

畑は虫の大合唱

朝寒っっっぶ! そう言えば、夜はすっかり虫の大合唱だもんね けど陽が当たってくると 暖かって言うか暑いわヤッパリ 今日も晴れてる 次の次を物色しつつ焚き火とか、チルとか さっヘルシー行こっと 土曜日だから早くからやってんのよ

今日はカレーだ?だ!だ!

お昼何食べよっかなぁ〜〜 なすはいっぱいあるし……… そういえばカレーのルウ1箱残ってましたわね って事で昼は茄子カレー!!! 茄子ドッサリいれて〜〜 ナスだけだと寂しいから……玉葱とブナシメジ 茂倉来てカレー作るの初だわね 10人前?イヤイヤそんなに無…