SaSaのJOG散歩ブログ

ダラダラ田舎暮し 温泉 散歩 ポケモンGO

お魚食べられなくなりそうなり?

骨に貯まる物は、卵にも貯まる?

んーーたらこどうしよう?

こんな解説がありました
注意はこれから、
放射能汚染の災難は今じゃなく、これからが本番です


1)海には、ヨウ素セシウムの他に、ストロンチウムプルトニウムも含んだ汚染水が流れた。

2)ストロンチウムプルトニウムはまだ測定されていない。

3)測定しているヨウ素セシウムは基準値を上回っていた。

4)ごく一部の海や魚しか測定されていない。

5)だから、福島沖から茨城沖、千葉沖でとれる魚を食べることはできない。

6)特に、海底に沈むセシウムストロンチウムプルトニウムは魚ばかりではなく、貝、海藻にも取り込まれる.

7)海外で日本製の魚を拒否しているのは、測定していないからで、理屈にあっている。

8)放射性物質で被曝しないためには、「測っていないものは食べない」ということが大切だ。

9)千葉から南の湘南まで海が汚染されるのは1ヶ月ぐらいかかると思うが、測っていないので、判らない。

10)福島から湘南までの海での釣り、サーフィンを含めて「測定されるまで」は気をつけた方が良いだろう。

11)現在は小魚、そのうち中型、さらに4ヶ月後から大型の魚に放射性物質が取り込まれる(大型の魚の放射能が増えるのは6ヶ月後).

12)ヨウ素が初期、セシウムも早くて肉に蓄積するが、ストロンチウムプルトニウムは骨にたまるので、小魚のように「骨ごと食べる」ものはやめておいた方がよい。

13)北海道、四国沖、九州、日本海の魚はまだ大丈夫(4/13現在)。

測定値がなければ食べることができないのは、放射性物質の汚染の鉄則ですから、「風評」ではありません。
お魚を買うときには、「どこでとれたか?」を聞くのが、まず第一。もし外国産、北海道、四国沖、九州、日本海の場合は測定値がなくても食べられます.
その他の産地のばあい、「ヨウ素セシウムストロンチウム、プロトニウムの測定値が表示されているか?」をチェックしてください。まだ、測定されていないので、現在のところ、表示されたものはないはずです。

そんな表示するスーパーあるわけ無いよね
なにはあっても、土手の花は咲き誇っています